編集・合羽橋 田中製作所

田中製作所

業務内容

・金属加工

・グッズ販売

・ウェブデザイン

・ブランド コンサルティング

・その他

アンチモニー工芸とは

・アンチモニー工芸の歴史は、徳川幕府が抱えていた鋳物師や彫刻師たちが明治維新で職を失ってしまいます。その後、鋳物師や彫刻師たちが武具の製造の技術、技法の腕を生かせるような新たな産業を模索しているうちに、アンチモニー(鉛とアンチモンの合金)工芸を確立しました。

・当時、東京に職人が集まっていて技術を競い合っていたため、早くから東京の特産品として発展していったといわれています。その技術、技法が宝石箱や優勝カップ、トロフィー、五月人形の兜など装飾品、賞杯、置物などにいかされていきました。